fbpx

MENU
スタッフブログ

2023年3月のお休み

3月のお休みは以下の通りです。

3/19(日) 10:15までご予約可能です。以降、誠に勝手ではございますがお休みとなります。

3/21(火)

あとはいつもの受付時間に準じます。

お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

2023年2月のお休み

2月のお休みは以下の通りです。

 

2/11(土)

2/23(木)

あとはいつもの受付時間に準じます。

お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

2023年1月のお休み

1月のお休みは以下の通りです。

 

1/1(日)

1/2(月)

1/3(火)

1/10(火)

あとはいつもの受付時間に準じます。

お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

〜12月のお休み〜

12月のお休みは以下の通りです。

 

12/30(金)

12/31(土)

 

あとはいつもの受付時間に準じます。

お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

〜11月のお休み〜

11月のお休みは以下の通りです。

 

11/3(木)

11/23(水)

 

あとはいつもの受付時間に準じます。

お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

〜10月のお休み〜

10月のお休みは以下の通りです。

 

10/11(火)

 

あとはいつもの受付時間に準じます。

お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

 

〜9月のお休み〜

9月のお休みは以下の通りです。

 

9/20(火)

9/23(金)

あとはいつもの受付時間に準じます。

お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

腹圧を姿勢の為に意識しましょう

患者様によくご指導させて頂く内容です。

最近はテレワークなどの影響で、座り姿勢でいる時間がふえたと言われています。

適度な休憩をはさみ、良い姿勢を保ち続けることが重要なのですが、現代人はこの姿勢が崩れている方が多いのです。

上の図はいわゆる良くない姿勢です。

首が前に出ているなどなど、細かい部分はありますが、注目して頂きたいのはお腹の部分です。

腹圧と言っていわゆる内臓をおさめている部分を多く囲っている骨格筋の事を指します。

腹圧が高いと体感が安定し、反り腰にも良いと言われています。

 

ちょうどこんなイメージですね。腹圧を意識すると腰もたつようになり良いことづくめです。

デスクワークの際は、腹圧を少し意識してみてはいかがでしょう。

〜8月のお休み〜

8月のお休みは以下の通りです。

 

8/11(金)

8/13(土)

8/14(日)

8/15(月)

8/16(火)

あとはいつもの受付時間に準じます。

お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

春から夏おすすめの過ごし方

いよいよ暑い季節が顔をのぞかせ始めましたね。

とはいえ、まだまだ天気は不安定。

 

毎年のことなのですが、この時期にぎっくり腰や寝違いになる患者様が増えます。

外気温や、湿度、気圧などが関係すると言われています。

そこでこの時期におすすめの過ごし方をシェアさせていただこうかなと思います。

 

1.基本は冷やさない

温めると表現しようか、判断の難しいところですが、熱中症などのリスクも考慮してとりあえずは冷やさないことをこころがけましょう。

具体的にいうと「冷房に直当たりしない」「冷たい食べ物、飲み物をがぶ飲みしない」などです。お風呂にゆっくり入るのもいいですね。

2.しっかり咀嚼して食事をとる

あまり噛まずに食事を摂る人は腰痛になりやすい傾向にあると言われております。胃腸に負担をかけると血流の兼ね合いで周辺に血が巡りにくくなるのが元と言われております。

ほかにも噛まずに食べるとゲップが出やすくなったりと、よく噛んで食べることに越したことはないですね。

3.たっぷり睡眠をとる

日本人は睡眠負債が多いと言われております。またストレスなどからお酒の力を借りて寝る方も多いですが、それでは本当に休息したことになっておりません。

健康や美容分野の第一人者の方々も睡眠の重要性をとく方は非常に増えています。

人間に備わった生理的な作用のうち、睡眠は非常に大切です。

以上が春から夏に向けて、ばてないためのおすすめの過ごし方です。