- エクササイズ
なぜ、家事をしていても痩せないのか?
運動すると脂肪が減るのなら、なぜ日常の仕事や家事、育児でやせないのか?
ウォーキングやランニングがダイエットになるなら普段の家事、育児または職場までの通勤で十分に運動できているのではないか?
あれだけ身体を動かしているのになんで痩せないの?
そんな疑問をふと思ったことはありませんか?
実はこれカラクリがあるんです。
というのも実は運動で痩せるっていうのは難しく、
本気で運動だけで痩せようと思ったら前後にストレッチをして上げないと脂肪はとても燃えにくいものなんです。
前後にストレッチをするか、しないかでその日に頑張ったダイエットがキチンとした運動か、ただの労働になるかが決まるんです。
ですのでケガの防止も踏まえて運動前はしっかりとストレッチをしましょう。
夏のむくみ、手足の冷え
女性にとっては夏でもクーラーが効いた部屋で過ごすと
手足が冷えたり、足がむくんだりして辛いですよね。。。
筋肉が収縮→血流が滞る→むくみ、冷えを感じる
仕事中、授乳中などじっとしたままで長時間いると血流が滞りますので
適度に身体を適度に動かしたり(特に足やふくらはぎ、肩まわりを回すなど)
ストレッチすることをオススメ致します♪
便秘改善エクササイズ
またまた筋トレTVさんがステキなエクササイズをアップしていただいてるので共有させてもらいます!
女性の天敵、便秘を改善してくれるストレッチです。
私の経験上のアドバイスですが、このエクササイズの前後に白湯(ぬるま湯)をコップ一杯分飲むと
より効果的ですよ^^
気温が暑かったり、寒かったりとなかなか安定しませんが
こんな季節でも皮膚から汗でかなり水分を消費しています!
しっかりと水分補給しましょう^^
美尻筋トレ part.3
◇美尻プログラム◇
第三回 ニートゥーチェスト
目的 : 大腰筋(太ももからお尻の筋肉)の強化
負荷 : ダンベル不使用
目標回数 : 10回以上×2~3セット
セット間休憩 : 1分 頻度 : 1~2日置き(筋肉痛や疲労度に応じて調整しましょう)
美尻筋トレ part.2
◇美尻プログラム◇
第二回 オルタネイト・フロントランジ
目的 : 大臀筋(太ももからお尻の筋肉)の強化
負荷 : 体力に応じて3~5キロのダンベル使用(なくてもOK)
目標回数 : 20回以上×2~3セット
セット間休憩 : 1分 頻度 : 1~2日置き(筋肉痛や疲労度に応じて調整しましょう)
美尻筋トレ part.1
◇美尻プログラム◇
第一回 デッド・リフト
目的 : 大臀筋(太ももからお尻の筋肉)の強化
負荷 : 体力に応じて3~5キロのダンベル使用(なくてもOK)
目標回数 : 20回以上×2~3セット
セット間休憩 : 1分 頻度 : 1~2日置き(筋肉痛や疲労度に応じて調整しましょう)
美尻の筋トレ
ヒップアップを目指すときに鍛えておきたい筋肉は、
大臀筋(だいでんきん)というお尻のシルエットを作る筋肉です。
この筋肉がが弱かったり、衰えていたら、上に乗っかっている脂肪は重力に逆らえず、次第に垂れてきてしまいます。
大臀筋は大きな筋肉なので鍛えることで代謝も高まり、お尻の脂肪を燃やしてくれます。
その結果、適度な脂肪を蓄えた美しい丸みのあるお尻が形成されることになります。
しかし!
ここで大事なことは、
骨盤の位置が正常でないとのぺっとした印象になり、美しいお尻を作るには一歩及びません。
お腹の奥深くに位置する大腰筋(だいようきん)
という筋肉がポイントになります。
大腰筋を鍛えることで骨盤が立ち上がり、もしくは前後にずれることを防いでくれます。
その結果、大臀筋は引き上げられ、お尻のトップを引き立たせてくれます。
このように美しいお尻作りには、骨盤もしっかり整えることがとても大切。
実は・・・
大腰筋を鍛えることは、ぽっこりお腹の解消にも効果的なので一石二鳥の筋トレなんですよ。
美しいヒップになる!
美尻筋トレプログラム3種目をご紹介していきます!
この3種目を1回のトレーニングでまとめて行います。
第一回~第三回までを次回からのブログで随時更新していきますのでお楽しみに♪
■例(※セット間は1分休憩)
月曜日・・・ デッド・リフト×2 ⇒ 3分休憩 ⇒ オルタネイト・フロントランジ×2 ⇒ 3分休憩 ⇒ ニートゥーチェスト×2
水曜日・・・ デッド・リフト×2 ⇒ 3分休憩 ⇒ オルタネイト・フロントランジ×2 ⇒ 3分休憩 ⇒ ニートゥーチェスト×2
金曜日・・・ デッド・リフト×2 ⇒ 3分休憩 ⇒ オルタネイト・フロントランジ×2 ⇒ 3分休憩 ⇒ ニートゥーチェスト×2
二の腕を引き締め
どうしてもやせにくい部分のひとつとして
二の腕がありますよね!
今日はそこをしっかり引き締める方法をご紹介します!
また継続的にエクササイズしておくと痛みにくい身体に変わっていくかと思います^^
では
どうですか?結構きついかと思います(笑)
ポイントは
・ 手の甲を前方に向けた形でダンベルを握る
・ 肘の位置をしっかり固定する
・ 上腕二頭筋を意識してゆっくりとダンベルを引き上げる
・ 下ろす時は、ブレーキをかけながらゆっくりと下ろす
・ 背筋を真っ直ぐに伸ばし体が前後左右に揺れないように
・ 動作中、常に上腕二頭筋を意識する
です。
継続が大事ですよ^^
けど効率的に引き締めたい方は
当院の骨盤矯正をおススメします!
もちろん、施術をすれば二の腕が自動的にやせると言う事はありませんが
やせやすい体質に変化していきます^^
既に『やせた!』『手足があったかくなった!』
など嬉しい報告を聞いてます!
興味のある方はこちらをクリック↓
スイーツを食べても太らない
『なんであの人はあんなに食べても太らないの!?』
そんな方が回りに一人や二人はいるはずです。
大好きなスイーツを食べても太らない。
そんな身体になれば素敵ですよね??
重要なポイントは
『いかに代謝しやすい身体になっているか』
筋肉量が多いと人間は熱が生まれやすくなり
カロリーを消費しやすい身体になります!
そこでおススメの腹筋エクササイズがこれです!
そしてもうひとつ大事なのが正しい骨盤の位置です!
骨盤がずれていると
・新陳代謝が起きにくい。
・脂肪が本来必要ないところにできやすい。
つまりやせにくい身体になっていると言う事です!
『どれだけダイエットしても全然痩せない!』
そんな方は今
やせにくい身体になっている
だけかもしれません。
当院の骨盤矯正でやせやすい身体を作りませんか?
豊中市外、大阪府外からも御来院頂いてるほど
口コミで人気の施術です。
- 最新エントリー