後遺障害等級の認定申請方法
投稿日時:2012年03月15日
後遺障害等級の認定申請方法には2種類あります。
前提として損害保険料率算出機構と機関が損害保険料率を算出しています。(JA除く)
事前認定
加害者側の任意保険会社とやり取りします。
メリット・・・手間がかからない。
デメリット・・・加害者の任意保険会社に頼むので公平さが不透明との懸念がある。非該当と結果が出て、異議申し立てをするケースが多々。
被害者請求
加害車両の自賠責保険に対して直接やり取りします。
メリット・・・自身で医師の診断書、画像、意見書等書類を揃え、自ら手続きを行なう(弁護士、行政書士代行可)ので情報、状況の把握が容易でやり取りが透明。
また、等級認定されると自賠責保険の限度額を先取りすることが可能です。
デメリット・・・手間がかかります。また、専門用語もかなり頻発しますので、お忙しい方、管理に自身のない方は専門の弁護士、行政書士に相談する事をオススメします。
参考までに↓
06-4867-4373
- 最新エントリー