つらい花粉症は頭痛にもご用心
投稿日時:2020年07月14日
毎年、春先になると悩みになるのが花粉症です。
くしゃみは止まらないし、目はかゆいし、鼻水は出るし…ととてもツラい思いをしているのではないでしょうか。
花粉症は、正式名称を「季節性アレルギー性鼻炎」といいます。
特定の花粉が飛ぶ季節に、その花粉にアレルギー反応を起こす人だけに起こる鼻炎です。
花粉症には鼻や目の症状が主症状です。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりや目のかゆみ、咳やのどの痛みのほかに、四六時中こうした症状が出ることでイライラすることも少なくありません。
これらのほかにも、思わぬ症状が出ることがあります。
頭痛もその一つです。
なぜ花粉症で頭痛が起きるかというと、症状でよく眠れないことによる睡眠不足や、ヒスタミンの影響、鼻づまりによる脳の酸素低下、副鼻腔炎などがあるからといわれています。
そうでなくてもツラい症状が続いているのに、そうした症状がさらに頭痛まで引き起こしてしまうわけですから、本当にしんどいですね。
花粉症は早めの対策が良いといわれています。早め早めに対策をして、少しでも快適に過ごせるようにしましょう。
- 最新エントリー