体を温める飲み物を知ってポカポカで過ごそう
投稿日時:2019年12月03日
冬場は、体を温めることが万病予防につながります。
体温が1度上がるごとに免疫力は5倍アップするともいわれており、体温を下げないようにすることで、風邪予防なども可能になります。
体を温めるものとしては生姜が有名ですが、ほかにも体を温めるものはたくさんあります。
一つの目安としては、食べ物の色で見分けるという方法があります。
たとえば、白など寒色系の食べ物は一般的に身体を冷やす食材で、赤やオレンジ色など暖色系のものは温めるといわれているのです。
ただし、黒砂糖やウーロン茶など、黒いものは体を温めるので、積極的に摂るとよいでしょう。
また、温かい地域で採れるものは体を冷やし、寒い地域で採れるものは体を温めるともいわれています。
健康管理には、食べ物や生活習慣がとても大事です。
どうも体が冷えるなと思ったら、温める食材を意識して摂取してみてはいかがでしょうか。
- 最新エントリー