いつから始めればいい?産後のダイエット
投稿日時:2019年10月01日
産後は、妊娠中に増えた体重を減らすためにダイエットをする女性が多いことと思います。
では、産後ダイエットはいつから始めれば良いのでしょうか。
早く痩せたいと産後すぐに始めたい人もいるかもしれません。
しかし、タイミングを間違えると、思わぬ体調不良を引き起こすことがあるので注意が必要です。
一般的にいわれているのは、産褥期を過ぎた後です。
産褥期はお産後約1カ月間で、お産をした後の体を回復させる時期です。
慣れない新生児のお世話が始まり、睡眠不足になりやすい時期でもあります。
ここで無理をしてしまうと、あとあと回復が遅くなってしまうことがあるので、まだダイエットをしてはいけません。
産後1カ月検診を終えて、順調に回復していることが確認できたら、産後ケアを意識し始めましょう。
母乳をあげている人は、過度のダイエットをすると母乳の出や質に影響を与えます。バランスの良い食事を心がけながら、少しずつ行うのがポイントです。
- 最新エントリー