fbpx

MENU
スタッフブログ

猫背にならない正しい授乳の姿勢

投稿日時:2018年10月16日

akachan_junyu

授乳中の姿勢はついつい猫背になりがち。

また骨盤も正しい姿勢では無いママが多いです。

どの様な姿勢が授乳の理想なのでしょうか?

 

授乳で猫背になる原因

新生児の頃はまだ不慣れなので赤ちゃんの口元などを確認するために

首を下げて、赤ちゃんを見ながら授乳するママさんがほとんどだと思います。

 

その際、肩は丸くなっているし、首は前述したように前に傾いています。

また背中も丸くなっており典型的な猫背の姿勢で一日複数回の授乳を行っているのです。

 

それが癖になり、日常生活でも猫背になってしまうのです。

すでに猫背であった人はさらに助長されます。

骨盤のゆがみが増えるママも多いです。

 

自分に合った抱き方で授乳を

赤ちゃんを授乳させる抱き方はいくつかあります。

1.横抱き

基本的な抱き方です。赤ちゃんの頭をママの腕で支えるような抱き方です。

赤ちゃんも包まれている感じがして安心しますが、特にまだ首が座っていないうちなどは

ママの手首が痛くなりやすいのでその点を注意してください。

 

2.縦抱き

こちらはある程度首が座るようになってからをお勧めします。

ママの前に赤ちゃんを座らせ、対面して飲ませる方法です。

赤ちゃんの身長が足りないうちは、つま先を立ててそれを補うママもいますが

足がつったりしますので、自分の足元か、赤ちゃんのお尻にクッションを敷き、母子ともに楽な姿勢を心がけましょう。

 

3.ラグビー、フットボール抱き

わきの下に赤ちゃんを抱える方法です。

一見難しそうに見えますがママの横、脇腹。

つまり赤ちゃんの下にクッションを敷いてあげると意外に楽に授乳できます。

 

4.添い乳

こちらもポピュラーな方法ですね。

寝かした赤ちゃんの横に、ママも寝て、そのまま授乳する方法です。

睡眠導入に使うママも多いですね。

添い乳は楽です、楽なのですが、癖になると寝る度に添い乳になるので

ママが腰痛や肩こりになりやすいです。

 

授乳の猫背姿勢を正す方法

1.クッションを使う

ママと赤ちゃんのどこか足りない距離を

ママが姿勢を犠牲にするか、手首、肩、腰などのどこかに負荷をかけ授乳している事が多いです。

1度や2度ならまだしも、一日数分を何回も繰り返し、さらに数か月以上続けるのですから

ママの体への負担は大です。

 

しかし、ある程度月齢が過ぎてくると姿勢を自分で

コントロールするこつのようなものが掴めてきます。

 

そこでクッションを使い、その部分を補いましょう。

シンプルな方法ですが、楽になりますよ。

 

2.腹筋に力をいれる

猫背の時の自分の姿勢を思い出してほしいのですが

必ずといっていいほど腹筋に力が入っていないはずです。

では、どうやって姿勢を維持しているかというと

腰、背中、肩の力に依存してなんとか支えています。

だから授乳後に肩こりや腰痛、そして猫背が助長されてしまうのです。

 

姿勢を正すにはバランスが大事で、猫背だからといって

背中だけを意識するのではなく、お腹の力を入れてみると

意外と姿勢がシャンとするものです。

 

3.猫背矯正を受ける

猫背だから猫背矯正を受けるといういってみれば当たり前の話ですが

一番効果的かと思います。

例えば、腹筋に力をいれるという事も猫背矯正をすればおのずと力が入りますし、

自分の力ではどうにもならない、首の動きの悪さや肩の動きの悪さもケアできます。

 

また当院の猫背矯正は矯正はもちろん、肩や首の筋肉に対しても

施術を行いますので、姿勢と同時にケアも可能です。

 

ご近所にそういった整体院がある方は、一度専門家に相談してはいかがでしょうか?