施術とリラクゼーションの違いとは
投稿日時:2013年04月06日
施術とリラクゼーションの違いってわかりますか?
簡単に言えば、施術は症状をみる行為
リラクゼーションは慰安的な行為となります。
慰安的というのはその場をリラックスして頂くことです。
ただ、そのリラクゼーションのお店はその場だけの慰安を提供しているので
お店が悪いとかいうことかといえばそうではないのです。
例えば、腰痛を治したいのに
リラクゼーションで腰をマッサージしてもらっても
あくまでもリラクゼーションなので腰は施術はしてません。
ですので、家に帰ってから『また痛い』というのは当たり前なのです。
患者様が求めるお店・施術院と
実際に通っているお店の方針があっているかどうかが
とても重要なのです。
最近では、整骨院や整体、リンパマッサージ、〇分〇〇円!など
色んな業種、たくさんの人が『身体を触る』ということを仕事としています。
看板を見るだけではここは施術院なのか、リラクゼーションなのか
わからないので患者様からしてみれば
『どこに行けば私の症状は治るの?』と不安に思いますよね。
当院はリラクゼーションは一切致しません。
患者様がお悩みの症状を施術するにあたって
しっかり説明・具体的な根拠、今現在はどうなのか経過などまで
くわしくお話させて頂いております。
本気で施術をしたい!
矯正をして日常生活で身体を楽に過ごしたい!
どんな施術法なのか、わからないまま
ただただ指圧だけされても患者様の不安は取れません。
ですので、こちらも施術の一環として患者様が
自宅で出来るちょっとした運動やストレッチなどもご紹介させていただいたりと
一緒に施術をしていきます♪
ぜひ、お悩みの方は当院に連絡くださいませ。
- 最新エントリー