猫背がもたらす内臓への影響
投稿日時:2012年12月03日
猫背が内臓にまで影響があるってご存知ですか?
プロポーションが悪く見えるだけではなく、
消化器にまで影響があるとは世間ではあまり知られていません。
猫背はもともと姿勢が悪いことから始まり、本来使うべきはずの筋肉が弱り、
骨もだんだん長い時間をかけて歪んでいきます。
そして下を向いていること、背中が丸くなっていることにより消化器が圧迫されてしまいます。
そのまま放っておくと慢性的な胃のもたれや胃痛、便秘などの症状がでてしまいます。
そして、脅かすようではありませんが、
猫背は『気合いで治る』や『意識すればすぐ治るから今はこのままで良い』
など、間違った知識を持っているとどんどん悪化します。
骨や消化器を圧迫してしまうということを肝に銘じて、
ぜひなるべく早めに猫背矯正を受けて頂くことをオススメ致します。
当院の猫背矯正は決してボキボキや痛い矯正は致しませんのでご安心下さいね^^
当院では学生さん~主婦の方までかなり幅広い方が猫背矯正を受けていますのでご安心して通院・ご予約くださいね♪
- 最新エントリー